逗子の名店「つく志」と「Match Point(マッチポイント)」の昼食
逗子の夜を彩る名店「つく志」と「Match Point」は、逗子駅発の2本のバス通りに挟まれる三角地帯の中にある。
ちょうど、三角形のショートケーキのイチゴが両側から覗くように、お互いの店が自分の店の斜め後ろにある位置関係になっている。
「つく志」
![]() |
豚しょうが焼き定食にスパサラをつけた |
逗子の夜を彩る名店「つく志」と「Match Point」は、逗子駅発の2本のバス通りに挟まれる三角地帯の中にある。
ちょうど、三角形のショートケーキのイチゴが両側から覗くように、お互いの店が自分の店の斜め後ろにある位置関係になっている。
![]() |
豚しょうが焼き定食にスパサラをつけた |
逗子のオーセンティックバー「OLD MARK」が、神奈川版緊急事態宣言を受けて8月22日まで休業になる。→(31日までになるかもしれない)
一週間くらい前に久々に行ったが、やはり落ち着いていてよい店だ。
来店するお客さんも、しっかりとお酒と向かい合って飲まれている感じで、酒に飲まれている人はほとんど見たことがない。
フルーツ好きな方は、店に入って右上の方にある黒板を見ると、その日のお勧めフルーツが書いてあるので、 好みのフルーツに好きなお酒や強さを伝えるとオリジナルのカクテルを作ってもらえる。
私は、まずはジンリッキーをいただく。
爽やかな味わいと喉しで進んでいく。
モヒート。しっかりとミントが入っていて香ばしい。夏になると飲みたくなる定番カクテル。ライムもつく。
ジャックダニエルのシナトラ。他の方が注文されていたのを聞いてお願いする。
シナトラとは珍しいが、フランクシナトラの生誕100周年を記念して製造されたらしい。
こういうことを聞けるのが、バーの面白いところだ。
最後は、デザートのようなカクテル、グラスホッパー。
こちらもミントが効いていて美味い。
「 チャイナダイニング喰う喰う」でランチ 緊急事態宣言が発出されて、夜に飲みに行くことがなくなっていますが、夜たびたび行っているお店にランチでおじゃましています。 「喰う喰う」もそんなお店のひとつ。 横浜聘珍楼出身のご主人が作る本格中華は、紹興酒と一緒に夜に楽しませてもらっていま...