2021/07/22

鎌倉 「松原庵」でせいろとつまみ

 鎌倉 「松原庵」

 
江ノ電由比ヶ浜駅から徒歩3、4分の所にある「松原庵」は、オープンして15年近く経つ。
こちらは、軽井沢で「川上庵」を2000年に オープン、創業した株式会社フォンスの系列である。

鎌倉「松原庵」正面入り口
夕方4時過ぎに入った  

当日7月21日は、神奈川県の緊急事態宣言突入の前日である。
早めの夕食狙いの16時過ぎに入ったが、お酒を求めるお客さんなどが出入りしているなかで、予約せずに運よく椅子席に座ることが出来た。

明日から、しばらく外では飲めない生ビールとみょうがと蓮根のからし酢漬け、鴨ロース肉の炙り焼きを注文した。夜の部のメニューは17時からということで、昼の部のメニューから頼んだが、充分に選び甲斐のあるメニューが並んでいる。
 
松原庵 みょうがと蓮根のからし酢漬け
みょうがと蓮根のからし酢漬け

 
松原庵 鴨ロース肉の炙り焼き
鴨ロース肉の炙り焼き

 みょうがと蓮根のからし酢漬けは、暑いなかを歩いてきた身体を食事に導入させるに相応しい味のハーモニーで、さっそく日本酒を頼んだ。
 鴨ロース肉の炙り焼きは、ロースの脂と炙り具合が絶妙で、よく蕎麦屋で頼む鴨肉よりも脂が乗っていて、肉好きならばこちらの方が好きになるかもしれない。
 
 つまみが進んで、旬野菜の天ぷら、そばがきを注文した。店によっては、そばがきの注文のタイミングなどに制約があるが、松原庵はそのようなことは一切ないようだ。気楽に注文した。
 
松原庵 旬野菜の天ぷら
旬野菜の天ぷら

 
 
松原庵 そばがき
そばがき

 旬野菜は、衣が厚くなくサクサクで、特にごぼう、オクラ、サツマイモが美味しかった。
そばがきは、艶々のそばがきで、香ばしさから薬味なしでも日本酒でどんどん進んでしまう。最近では、マクロビオティックで推奨の主食になっているらしいが、十割そばと一緒でそば粉100%で、そば好きのもう一つの楽しみだ。
 
ここで、17時過ぎの夜メニューの中から、焼き生麩の黑ゴマ味噌和えを時間前に注文だけさせてもらい、合わせてせいろも注文した。
 
松原庵 焼き生麩の黑ゴマ味噌和え
焼き生麩の黑ゴマ味噌和え
黒ゴマ味噌といただく生麩は、日本酒にもよく合い、この黒ゴマ味噌だけでも酒が進むし、他に何につけたら美味しいだろうかなどと考えて食べるのも楽しい。
 
さあ、せいろが来た。

松原庵 せいろ
せいろ

そばがきからも期待できるせいろである。まず、何もつけずに蕎麦の感触と味を確かめて進んでいく。のど越しの良い蕎麦である。
そば湯もしっかりとしていて、最後まで満足した。

 
 
松原庵 帰り道
90分制限なので帰りもまだ明るい

 
鎌倉 「松原庵」
鎌倉市由比ガ浜4丁目10−3
  



2021/07/19

逗子 「パウハナ」でタイ&ベトナム料理

 逗子「パウハナ(Pau Hana)」

 
逗子で開業して、もう13年以上になるという。
しかし、この店に来るきっかけになったのは、今年のまん延防止期間の酒類提供禁止 の時にテイクアウトを探している時だった。
 
逗子パウハナ テイクアウトメニュー
 
 
アジアンを探していて「パウハナ」を見つけ、3種類あるオードブルの中で、真ん中の前菜&メインをいただいた。
夜のために夕方に買いに行って、少し冷めたものはレンジにしたのだが、どれもいい味を出していて、スパイシーで好みの味だった。
これは、お店に行って食べなくては、なんでいままで気づかなかったのだろう。

ということで、その後の酒類提供禁止期間を除いて、2、3回伺い、7月22日からまた禁酒期間になるので伺った。

まずは、生ビールで生春巻きをいただいた。

パウハナ 生春巻き

その後、アルコール注文の方限定のおつまみを選べる盛り合わせ。

2種盛りと3種盛りが出来、「焼きナスのピリ辛サラダ」と「タイ風エビマヨ」を組み合わせでいただいた。今までに、鶏つくね、水餃子、春雨サラダ、さつまあげ、鶏のから揚げ、キュウリと蒸し鶏などいろいろいただいたが、今日はこの組み合わせ。

そして、白ワインを注文した。

焼きナスは、ナスの香ばしさが出てピリ辛ソースとよく合う。

エビマヨは、スパイシーなソースをかけて、パリッパリッの衣の歯ごたえとエビのふっくらした感じを楽しむ。


そして、「トムヤムクン」と「豚ロースのグリル」と畳みかけるように注文した。

パウハナのトムヤムクン
熱々のトムヤムクン


パウハナの豚肉ロース
豚ロースのグリル タイスタイル     

トムヤムクン、豚ロースともに、現地に何回も行き、料理を学び調味料を仕入れてくる店主ならではの独特のスパイシーな味付けが、パクチーによく合い進む。

 

最後は、黒板メニューからフォーを選んで、定番王道のグリーンカレーだ。

パウハナ フォー
黒板メニューだったはず

パウハナ グリーンカレー
グリーンカレー

このころにはボトルワインも無くなり、金宮の生レモンサワーを注文する。アジアン料理の店で金宮に出会えるのが嬉しい。

新鮮野菜のフォー、タイ米で食べるグリーンカレー。どちらも美味しく満足度が高い。

コロナ禍にあって旅行も儘ならないなか、「パウハナ」に来ると不思議と旅行をした気分になる。


逗子 「パウハナ」 
逗子市逗子7丁目3−44 (ビルの3階にある)
 
 

2021/07/18

逗子 「串揚げ処 わさび」で刺身をいただく

 逗子 「串揚げ処 わさび」

 
 逗子なぎさ通りにオープンしたのが2014年の春だから、もう7年以上経つ。
オープンしていつの間にか通りに面して立っているこけしが、この店のシンボルになっている。
 
逗子 わさび 正面のこけし
「わさび」は、こけしが目印だ


 
「串揚げ処 わさび」は、当初串揚げ中心のメニューで展開していたが、ほどなく刺身なども提供するようになった。

それもそのはず、店主のご実家がお寿司屋さん、店主が修行さられていたのが、「京都 たん熊」の流れを汲む和食「銀座 京ふじ」。
ということで、海鮮を出されるようになったのは必然の流れなのだ。

「京ふじ」は、赤坂から銀座へ移転して、トータル40年以上続けられていたそうだが、
「わさび」の店主が逗子で独立開業された後、しばらくして京料理のお店を閉められた。
そして、新たに銀座で開業したのが、 同じ串揚げ屋さんだったとのことで、これは示し合わせたのではなく本当に偶然だったそうだ。

ちなみに、「銀座 京ふじ」に通われていたデヴィ夫人がご自身のブログでお店のことを書かれていたのを発見したのでリンクさせていただく。
 
 
オープン時から定期的に通わせていただいている「わさび」。
最近は、串揚げを食べたり食べなかったりで、刺身と海鮮中心で満足して満腹になってしまうことがある。
 
まずは、お通し。
 

旬の食材に、絶妙の味付けで、山芋、トマト、オクラなどをいただく。
毎回、お通しに3品つくが、これだけでも満足してしまう。
 
そして、毎回頼む「刺身の盛り合わせ」。
これを二人で食べるだけでも、お腹がいっぱい。飲みすぎもあるのだが。
 
 
逗子「わさび」絶品の刺身

刺身は、穴子、鱧の梅酢、鰹、鮪、はた、いさき、鯖〆、小肌、赤貝・・・などなど。
赤貝のヒモもあり、どれもが新鮮で本当に美味い。酢のしめ方も良い。

このあと、この時期に生でたべられる、あまころ牡蠣もいただいたが美味しく貴重だ。

飲み物は、生ビール、日本酒ときて、焼酎のロックとハイボールなどをいただいた。
こちらは、飲み物にもこだわりがあり、ロックの氷も溶けにくい丸形。

逗子「わさび」焼酎ロック

焼酎の量も満足感が高い。これは、「黒瀬」。「赤兎馬」いただくことも多い。
 
 

今日は、注文しなかったが、こちらの串揚げも、数本ずつ揚げたてをいただける。
サクサク感があり、その時々の旬の食材があるのが楽しみだ。

「わさび」の串揚げ


串揚げも美味いのだが、刺身目当てでくるお客さんも多く、この他にも、パスタあり、炊き込みごはんあり、煮込みとバゲットあり、締めも目が離せない店だ。
来店する場合は、予約した方が良い。
 
 
逗子 「串揚げ処 わさび」 tel 046-876-8045
逗子市逗子1丁目11−12   

 


2021/07/16

鎌倉「山本餃子」で餃子とビール

鎌倉「山本餃子」

 

 鎌倉で散歩をして昼飲みをしようとした時、丁度よく飲める店はそう多くはない。
この場合の店とは、チェーン店ではなく観光客の方が少なくて静かに飲める店のことだ。


そんな時、重宝するのがこちらの「山本餃子」。
昼間でも赤提灯が心地よく誘ってくるのだ。

鎌倉「山本餃子」

もちろん、昼は餃子定食を頼むお客さんの方が多いのだが、お酒を飲みながらの単品を快く提供してくれる。
そして、夜メニューの中から、当日の昼間でも出してもらえるものをチョイスしてつまみにする。

私は、店に「赤星」があったら、必ず「赤星」を頼む。
そう、サッポロラガー「赤星」が「山本餃子」にはあるのでもちろん「赤星」からスタート。

 
そして、その後に鎌倉の名店立ち飲み居酒屋「ヒグラシ文庫」直伝の金宮の「レモンサワー」を数杯頼む。
昼から洒落たBGMを聴きながら、モチモチの美味しい餃子をつまみにグラスを傾けられる、そんな落ち着いた店が鎌倉御成町にはある。


鎌倉「山本餃子」の餃子



鎌倉「山本餃子」 
神奈川県鎌倉市御成町9-6
 
 

 

2021/07/14

久々に鎌倉「ひら乃」で焼き鳥、その後「篝(かがり)」で汐そば

鎌倉 「やきとり ひら乃」

緊急事態宣言、まん延防止となり、少しばかり夜の鎌倉から足が遠のいていた。 小町通りの人混みに、弱気になっていたのだ。

 しかし、7月12日から鎌倉の条件が今までと変わらず、4人以内、90分、酒提供20時まで。 それなら、「焼き鳥ひら乃」で16時30分オープン直後に行けば何の問題もないということで久々に伺った。

鎌倉 やきとりひら乃 外観
このイスに座って開店を待つ

 

16時30分少し前に行って、店前で座って並び、オープンと同時に入店。

 席に座ってから、店主にまず飲み物のオーダーを聞かれるまで待つのが流儀。

 いつも、瓶ビールを最初に頼む。 生ビールは無いので、「ビール」と言えば充分。

 ひと通り、最初のお客さん達に飲み物を聞き終わってから、食べ物の注文。

 店に行くまでに、あれを食べようなどと考えていたことを、壁のメニューで確認して告げる。 塩かタレか、そして本数もしっかり伝え、焼いている間に食べて待つ、つまみも伝える。 大抵、ビールと日本酒で塩焼き、その後酎ハイかハイボールでタレ焼きにすることが多い。 

 

 

 

結局、この日はつまみに、もやしとなめこおろし。焼き鳥は、とりもも肉、たん、ばら、手羽先、砂肝、やげんを塩、レバー、つくね、とり皮をタレでいただいた。

飲み物は、ビールから純米酒、そして酎ハイを数杯。やはりいい。

 
会計を終えて店を出て、かつら小路の「マイクス」を覗いてみる。
店の用事で来られていたマイクさんが、「今は、土日営業だよ」と教えてくれ、今夜はおとなしく帰ることにした。

 

 「銀座 篝(かがり) 鎌倉店」

駅に向かう途中、しばらく行けていない「ダフネ」の道を右に曲がって少し行ったところにある「篝(かがり)」に惹かれ、ラーメンを食べることにした。
2軒目の〆めでたまに入る店だ。
暑い日だったので、冷たいラーメンでもと思ったが、メニューを見るとやはりこれだ、ということで、「蛤と牡蠣の汐そば」にした。鶏白湯も捨てがたいが、焼き鳥のあとだったので蛤を選んだ。
 
 
篝 鎌倉店 蛤と牡蠣汐そば
蛤と牡蠣の汐そば

酒のあとでも、すっと入っていく喉越しと海を感じる味わい。優しいけどしっかりしている味だ。

 

夜の鎌倉に少々弱気になっていたが、また復活しようと思った夜だった。


鎌倉 「やきとり ひら乃」
鎌倉市小町2-11-11

 

 

 

鎌倉 「銀座 篝 鎌倉店」
鎌倉市小町2-10-7

2021/07/07

逗子「カフェカミーナ」

 逗子 「カフェカミーナ」

逗子駅から逗子・葉山駅に向かう三角地帯にあるカフェ。前は「ヒツジヤ」という用品店があったところだ。

そこが「カフェカミーナ」になったのは、5年くらい前だろうか。

店の顔が三角地帯の両面にあるため、どこが入り口かが一瞬わかりにくいが、コンタクトレンズ屋の横の方から入ると、落ち着いた雰囲気の店内が迎えてくれる。

 窓際の席に座りながらタブレットなどをチェックして、淹れたての美味しいコーヒーを飲みながらバス通りの雰囲気を感じるのが心地よい。


逗子カフェカミーナ店内から


帰りにレジに行くと扇風機と黒電話が目に入る。

そうか、いろいろとカフェが出来ているけど、カフェカミーナって何か懐かしい感じだと思った。扇風機と黒電話を見て納得した。昭和、平成のよいエキスが残っている店内だと。

帰り際、店主に伺うと、この扇風機は昭和2年製で10年位前まで現役でしっかり動いていたとのこと。安全面を考えて使っていないのだろうけど、良いオブジェだ。一見の価値あり。持たせてもらったら、重い、重い。

昭和2年製の扇風機
昭和2年製の扇風機


カフェカミーナ 黒電話
懐かしい黒電話

 

自慢のスイーツはオリジナルワッフルをはじめ、クレープやプリンなどのスイーツもあり、それ以外にもパスタやクロックムッシュなどの軽食もあるとのこと。

2階にも席があるようで、ちょっとした集まりにも使えるようだ。

今度は、何か食べに来ようかな。


逗子 「カフェカミーナ」
逗子市逗子5-1-18  
 

2021/07/06

逗子 老舗居酒屋「つく志」

 逗子「つく志」

 

昭和26年創業の逗子の名店居酒屋「つく志」。まだ逗子町だったころから始まり、今は4代目の店主とのこと。

昼から夜までの通し営業。どれだけ、のん兵衛に寄り添ってくれる店なんだ。

緊急事態宣言、まん延防止の時も、酒提供全面禁止以外は時短の時間を1時間ずつずらしたり、パーテーション、手指の消毒などを守りながら営業してくれた。

このコロナ禍で、日本酒の種類が増えたり、ホッピーやジャパニーズ・ジンを入れたり、酒も進化している。

ランチメニューも充実しているが、それを単品で頼んで酒を傾けるのが好きだ。(ご飯を少し食べたくなる時は定食にするが)

名物アジフライ、刺身、メンチカツ、串カツ、豚肉の生姜焼き、煮込み、スパゲッティサラダ、ポテトサラダなどなど食べたいものはいろいろあるけれど

この日最初に頼んだのは、さば焼きとマグロのぶつ、そしていつものサッポロラガー赤星から始まり、酎ハイ・・・・



昼飲みの出来る贅沢な時間。


逗子 つく志


こちらは、別の日に食べた好物の「しょうが焼き定食(ごはん小)」。


つく志 生姜焼き定食
 
スパゲッティサラダ(略称スパサラ)を付けた。
お酒が飲めるときは、単品で頼んだりしてる。



逗子 居酒屋「つく志」
逗子市逗子5丁目1−22

 

 

2021/07/05

逗子「喰う喰う」で本格中華

  逗子 「チャイナダイニング喰う喰う」

「喰う喰う」のご主人が横浜聘珍楼から逗子で独立開業して15年近く経っている。何年も前から通っている美味しい中華料理店だ。

日が空くとまた行きたくなる。 酒は最初にビール、それから紹興酒に移る。

食べる方は、「二種の前菜盛り合わせ」か「喰う喰うサラダ」か「パリパリ麺サラダ」の中から始めることが多い。「パリパリ麺サラダ」は、その場で麺を炒めているので本当にパリパリだ。

 

6月21日にまん延防止からのアルコール解禁当日に行ったのに、また来てしまった。


今日食べた一品のうち「喰う喰う特製スブタ」は、中に入っているブルーベリーが味をひき立たせる。一度食べてからやみつきになってしまった、喰う喰う名物のうちのひとつだ。

 

喰う喰う特製スブタ 

 

そして今日は「殻付きタラバガニの葱・生姜炒め」 だ。両方とも紹興酒に本当によく合う。

 

タラバガニネギ・ショウガ炒め

この日の最後は、黒板メニューの「エビワンタン麺」だ。

定番メニューと黒板メニューどちらも美味しいが、黒板メニューに稀な料理が載っているとつい頼んでしまうのだ。

逗子に本格中華があるのがありがたく、雰囲気も自分好みで大好きだ。
 

2021/06/30

逗子海岸 海の家が着々と


昨年は、逗子海岸の海の家が建てられることがなかったが、今年は海水浴場が7月16日からオープン。(9月5日までで、状況により休業や期間短縮もあるとのこと)

鎌倉市は開設せず、葉山町は7月2日から8月31日までの予定とのことで、対応が分かれた。

逗子、葉山に海水浴客が増えるのだろうな。渋滞のシーズンに突入かな。

 

逗子海岸の海の家建設中
建設中の海の家@逗子海岸

 

逗子海岸の海の家建設中
建設中の海の家@逗子海岸

オープンに向け着々と準備が進んでいるようだ。

 


 

2021/06/27

逗子「アンボスズシ(Ambos.zushi )」でパエリア

 逗子「Ambos.zushi(アンボスズシ)」 

今年の2月、逗子にすい星のように現れた「アンボス(Ambos.zushi)」

スペイン料理を中心に地中海料理を基本とした北海道ご出身のシェフが作る美味しい料理の数々。まん延防止で酒提供禁止期間を除いてすでに数回来ている。

地中海に行ったことがないから本場の料理は知らない。だからというわけではないが、TAPASの盛り合わせを毎回頼むが、よい組み合わせで味の違いを楽しめる。

 そして、2~3品頼んで白ワインでいただくが、ワインが進む。逗子で洋風料理を提供するお店のなかで、美味しいのはもちろん、価格とボリュームにこれだけお得感がある店は少ない。

そして、パエリアの中から何かを選んで食べるのが定番だ。今日はイカスミのパエリア。

アンボスのイカ墨のパエリア
イカ墨のパエリア

 

白ワインをボトルで飲み終えると、グラスで赤ワインやハイボール、ジャパニーズ・ジンをジンリッキーで楽しんだりする。この前は北海道のジンを飲み比べて少々酔いすぎた。

 

アンボスへの道

この道の先に、美味しいスパニッシュレストランバルがある。
 


最新ブログ

逗子「喰う喰う」で本格中華ランチ

「 チャイナダイニング喰う喰う」でランチ 緊急事態宣言が発出されて、夜に飲みに行くことがなくなっていますが、夜たびたび行っているお店にランチでおじゃましています。 「喰う喰う」もそんなお店のひとつ。 横浜聘珍楼出身のご主人が作る本格中華は、紹興酒と一緒に夜に楽しませてもらっていま...

人気ブログ